HOME
おしながき
丼物
定食
口取り
お持ち帰り
康生のご紹介
店主のご挨拶
康生のこだわり
90年の歩み
お知らせ
よくあるご質問
店舗情報・アクセスマップ
各種宴会料理(要予約)
法要
各種宴会
結納、顔合わせ、披露宴
宮参り、お食い初め、七五三
接待
季節のお料理
お部屋・個室・お座敷
廣見庵
料亭
康生の風景
ご予約・各種お問い合わせ
0574-62-0061
HOME
おしながき
丼物
定食
口取り
お持ち帰り
康生のご紹介
店主のご挨拶
康生のこだわり
90年の歩み
お知らせ
よくあるご質問
店舗情報・アクセスマップ
各種宴会料理(要予約)
法要
各種宴会
結納、顔合わせ、披露宴
宮参り、お食い初め、七五三
接待
季節のお料理
お部屋・個室・お座敷
廣見庵
料亭
康生の風景
HOME
康生のご紹介
90年の歩み
ツイート
昭和2年
可児郡可児町廣見の街中に、初代生駒邦二が料理旅館 廣生を開店。
昭和28年
二代目生駒斉が、株式会社 広生を設立。
昭和57年
可児市制を受け、三代目生駒守高が康生に名称を変更。
平成1年
可児市下恵土に、うなぎの康生を支店として開店。料理旅館 康生と二店舗体制に。
平成13年
うなぎの康生を閉店とともに、可児市広見地内に料亭・うなぎ 康生として開店。
平成22年3月
四代目生駒隆昌が別邸 廣見庵を開店。
現在に至る。